カフェで、綺麗なママがお茶していました。
赤ちゃんをベビーカーで静かにニコニコしてて可愛かった♡
子どもの達が小さい頃、こんなふうに優雅に見えるママのことを、とても羨ましく思ってたんですよね。
我が家は男の子2人。
ベビーカーにじっと座っているという時はごく稀で、ゆっくり1杯のコーヒーを飲む時間もなかったからです。
そうそう、子育て真っ只中に叶えたかったことは「オシャレなカフェでゆっくりコーヒーを飲むこと」だったくらい。
でも今は私だけでなく息子達も、それぞれにスタバやタリーズに行ったりするので、過去の状況を思い返すとクスッとしてしまいます。
さて、子育てがひと段落して改めて気づいたことがあります。
子育ては楽しかった。
でも子育てだけというのは私にはできなくて、かといって自分のためだけに生きるというのも違っていて・・・
家族のためにもなりたいし自分のためになることもしたい。
他の誰かの役にも立ちたい。
そんなバランスを、ずっと大事に思っていたということ。
でも今客観的に見ると、そのバランスというのは、とても抽象的です。
自分も幸せでいたいけど、家族も周りの人も幸せでいてほしいというくらい抽象的で、そうするのは至難の業ですね。
私もそうでしたが、多くのお母さん達が、そんな中で家族全員のバランスを取ろうとしていているのだと思います。
そして、子ども達が成長していくとそのバランスも変わってくるもの。
さて、今の自分は何を大切にしている?
どんな価値観を持っている?
これから何をしたい?
今こそ、丁寧に向き合う時間を持ちませんか
🌟ご提供中のサービス🌟
横浜・オンラインで個別開講
