どちらが好き?広くて臭い部屋と狭くて良い香りの部屋 今日のタイトルにある「広くて臭い部屋と狭くて良い香りの部屋」の例は、アロマテラピーを学んでいた時に伺ったこと。 これをイメージしてみると、香りがいかに人の日常に大切なも…
どちらが好き?「広くて臭い部屋」と「狭くて香りの良い部屋」

どちらが好き?広くて臭い部屋と狭くて良い香りの部屋 今日のタイトルにある「広くて臭い部屋と狭くて良い香りの部屋」の例は、アロマテラピーを学んでいた時に伺ったこと。 これをイメージしてみると、香りがいかに人の日常に大切なも…
先日、長谷川裕美さんのZOOMお茶会に参加させて頂きました。 テーマは「手帳」(ダイアリー) 実は私は、手帳を使いこなせず、空白が多いまま年末を迎えてしまった経験が何度もあります。 皆様はいかがでしょう? 私の場合、手書…
私は次男が0歳だった時、子育ての場で「コーチング」という考え方を知り、それがきっかけで自宅でアクセサリー教室を開くということを叶えることが出来ました。 「どうせ無理」 そう思っていたことに対して、考え方が変わり、行動が変…
昨晩、横浜市で震度5弱の地震があり、かなり大きく感じ驚きました。 そして今朝、いつも通り早い時間のニュースや情報番組を見ていたのですが、、、 家族が使っている路線の大きな遅延情報は報道されておらず、夫は会社に、次男は学校…
アメリカの心理学者マズローが提唱した「欲求5段階説」というものがあります。 その第3欲求が帰属欲求。 つまり、会社やコミュニティー、家族など集団や組織の一員として存在したいという欲求のことですね。 私達の世代では、転勤で…