
昨日ある方の、家族との深い絆を垣間見る機会がありました。
今日のテーマは
「あなたは家族を大切にしていますか?」です。
家族を大切にしたいと思っているという方は、とても多いと思います。
でも、実際のところ大切に出来ているか?と聞かれるとどうでしょう?
実は私は、子どもを大切にしているつもりが、子どもにとってはそう思えない言葉をかけてしまったという経験があります。
思春期のお子さんをお持ちの方から、大切に思っているのに気持ちが伝わらず空回りしてしまうというお話を伺うことも多いです。
夫婦間でよく聞くのは、家族を大切にしようと思って仕事を頑張っていたのに、奥さんから
「家事や子育てを手伝ってくれないなんて、家族を大切に思ってないの?」と怒られたというケース。
大切にしようとしていたのに、すれ違ってしまうなんて
残念ですよね。
なぜそうなってしまうのかというと・・・
何をしたら大切にされているかと感じるのが
人によって違うから。
究極、何も言わない、何もしないでくれた方が
信じてくれている、大切にされていると
感じるケースもあるかもしれませんよね。
大切な人を大切にするのも
コミュニケーション。
コーチング(コミュニケーション)を学んで頂くことで、残念なすれ違いを減らしていくことが出来たら良いと思っています。