こんにちはトラストコーチングスクール 飯田恵子です 昨日は、コーチトレーニングにオブザーブ参加しました。 その後、代表が発信したフェイスブック投稿から引用させて頂きます。 〜コーチという職業は、これまで積み上げてきた信頼…
40代、50代からコーチを目指すのは遅過ぎる?

こんにちはトラストコーチングスクール 飯田恵子です 昨日は、コーチトレーニングにオブザーブ参加しました。 その後、代表が発信したフェイスブック投稿から引用させて頂きます。 〜コーチという職業は、これまで積み上げてきた信頼…
昨晩はトラストコーチングスクールのコーチ仲間との映画部でした。 今回のテーマは「ワンダー 君は太陽」 先天性の障害があり、顔立ちが人と違う少年とその家族や友人達を描いた作品です。 人の感情の描き方、言葉が美しく、所々で涙…
トラストコーチングスクール 飯田恵子です コーチングを受けるかコーチングを学ぶか、どちらが良いか迷っていらしたら 「コーチングを学びながらコーチングを受ける」ことをおすすめします。 その理由はコーチングの特徴にあるので、…
トラストコーチングスクール認定講座をご受講頂いた方から、このようなご感想を頂きました。 コーチングのルールで「〇〇をしない」というのが目からうろこでした。 (〇〇は講座内でお話しています) 人に話す時、どうしても自分の経…
こんにちは トラストコーチングスクール認定コーチ 飯田恵子です 私が初めてコーチングを知ったのは、2004年頃のことでした。 ママ友から誘ってもらった子育ての場でのコーチング講座で、コーチングを知ったのですが、当時の私は…
あなたは今、やりたいことや、やろうとしていることが出来ない理由がありますか? 〇〇だから出来ない 私は過去に、自分の講座を開講したいけれど、0歳の子どもがいるから出来ないと思っていました。 子どもを連れて、講座をするなん…
こんにちはトラストコーチングスクール 飯田恵子です 今日のタイトル「アラフィフで目標を決めるなんて・・・」ですが、 ・・・の後、あなたは何を思い浮かべましたか? 過去の私は、アラフィフで目標を決めるなんて気恥ずかしいと…
こんにちは TCS認定コーチ 飯田恵子です 今日の記事は、ゆったりとハワイアンミュージックを聴きながら書いています。 私は現在アラフィフ世代ですが、この年代になって改めて思うのは 「彩り」のある人生を生きていたいなという…
こんにちは トラストコーチングスクール認定コーチ 飯田恵子です サロンやお教室をされている方が「コーチング」を学ぶメリット 私が考える2つの結論を最初に書きますね。 1. お客様にリピートして頂ける可能性が高くなる 2….
コーチングスクールの選ぶ時、最初にやること コーチングスクールを選ぶ時、いくつかのスクールを比較されるケースが多いかと思います。 まず、スクールで受講する目的を明確にしましょう。 そんなこと、分かっているよ!と思われるか…