こんにちは、トラストコーチングスクール認定コーチ 飯田恵子です。
久しぶりに、丸の内にランチに行きました。
私は20代で新卒の時ここで働いていたのですが・・・
実はすぐに転職してしまいました。
就職を決まったときは喜んだものの、
「自分が選択した」という感覚が持てませんでした。
お恥ずかしい話ですが、会社の知名度や周りの意見に惑わされていたのだと思います。
だからこの場所にあまり良い思い出はないはずだったのですが、
ふと懐かしくなって通勤していたビルの前に足を運んでみました。
ビルを見上げたら当時とは違って
今私がやっていることは「私が選択したこと」
という確信があって幸せだなと思ったんですよね。
幸せ度が上がるのは、「自分が選択している」
という感覚を味わる時なんじゃないかな。
あきらめてしまったと思っていたけれど、
「私が別のことを選んだ」と思えました。
30代~40代でほかにやりがいのある仕事を見つけられたからかもしれません。
そして不思議なことにそう思ったら、
ここはここで素敵なところだったなと思ったのです。
ここはここで素敵なところだったなと思ったのです。
もし20代の頃の私が、ここにいることを「自分が選択した」と思えていたら、
もっと素敵な景色が見れたのかもしれません。