トラストコーチングスクール 認定コーチ 飯田恵子です。
最近、次男に身長をどんどん追い越されています。
子どもって気づくと成長していますよね。
で、アラフィフの私はと言うと・・・
残念ながら、その逆のことに気づくことがあるんですよね。
鏡を覗いて「あれ、こんなシワあったっけ?」とか、 電車に遅れそうで走ったら以前より息切れしたとか(笑)
そんな中でも、あー成長できたなと感じられることの1つが「意識して何かを学んだ時」です。
今日は「学ぶことで感じられること」をテーマにしてみました。
あなたは最近学ばれたことや、これから学ぼうとしていることはありますか?
学んでばかりいないでアウトプットしよう!と言われることもあるかと思います。
私もそのような記事を書いたことがあって、アウトプットすることとのバランスは大事だと思っているんですが・・・
好きなことを「学ぶ」のは大好きです。
私のクライアントさんも「学ぶ」ことが好きとおっしゃる方も多いです。
嫌いなことはさっぱりダメで、オトナになっても息子の数学なんかは全然教えられないですけど・・・
好きなことを学ぶのは楽しい!
オトナになってから学ぶことの中で味わっていること、学ぶことで感じられることの1つは
「成長し続けている」という感覚なんじゃないかと思っています。
年齢を重ねていっても、どこかに「成長」が感じられないと、寂しい・・・
という想いがあるのだなと最近気づきました。
そしてもう1つ、オトナになって自分から「学ぶ」ことで、
子どもだった頃とは違うことを吸収できるのかもしれません。
【ご提供中のサービス】