マザーズコーチングスクール 認定講座のご案内
マザーズコーチングスクールは、こどもの将来のコミュニケーション能力の土台となる重要な4つの要素を育てることを目的としたお母さんのためのスクールです。
4つの要素とは?
- 自己肯定感
- 自分で考える力
- 折れない心
- 思いやりの気持ち

子どもの「考える力」を育てる
小さなこどもには危険がつきものだったり、社会のルールを理解させる必要があったりと「教える」べきことがたくさんあります。
でも、いつもお母さんが先回りしまうような子育てでは、お子さんの「考える力」を奪っているかもしれません。
そうならないためにどんなポイントに注意するべきか、エクササイズを通じてしっかりと身につけましょう。

子どもの心を蝕む NG ワードとは?
2011 年の調査によると「自分が価値のある人間だと思う」との問いに、「全くそうだ」と答えた日本の高校生は 7.5 %でした。
米国 57.2%、中国 42.2%、韓国 20.2%という結果を見ると、日本の高校生は「自己肯定感」が著しく低いことがわかります。
思考パターンのほとんどが、幼少期のうちに決まるため、自己肯定感の高い子を育てるためには、その頃のお母さんの接し方が何よりも重要です。
そうと分かっていても、知らずのうちに自己肯定感をつぶしてしまうNGワードを頻繁に使っているケースが見受けられます。
NGワードとは?なぜNGワードなのか?
エクササイズを通じてしっかりと理解し、子どもの自己肯定感を育むコミュニケーションを身につけましょう。

子どものためにと思っている行為が「干渉」かもしれません
子育てにおいて「干渉」は、こどもの可能性をどんどん狭める危険性があります。
「子どものために」と思ってやっている行為が逆効果だったとしたら、とても残念なことだと思いませんか?
親がすべきことは、根っこの成長を助けることです。丈夫な根っこがあれば、倒れたり踏まれたりしても、また立ち直ることができるからです。
子育てのよくあるシーンを例に、根っこを育てるコミュニケーションとは具体的にどういうことなのかを学びます。
親子間での信頼関係を築くために
親子間でのより深い信頼関係を築くために、4つのスキルを学び身につけます。
4つのスキルとは?
- 聴き方
- 質問の仕方
- 褒め方
- 叱り方
マザーズコーチングスクール 講座の内容
0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、心」と「思考」のバランスによって言葉の大半が決まることを理解し、バランスを整える方法を学びます。
- 子育てのゴールとは?
- 親の役割とは?
- コミュニケーションが成り立つ条件
- 言葉の内容が決まる背景
- 「言葉」の土壌を育てるエクササイズ
- 伝わる言葉を決めるエクササイズ
対象者
- こどもとのコミュニケーションに関心のある方
- 0〜6歳のお子様を子育て中の方
(お子さんがそれ以上の年齢でもご受講可能です) - 妊娠中または妊娠を希望している方
- お孫さんがいる方
- こどもに関わるお仕事をしている方
- マザーズティーチャーを目指す方 など
時間
1講座あたり2時間
講座代金
¥7,700(税込)
※ テキスト代を含む
0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、こどもに伝える、言葉そのものの選び方を学び、身につけます。
- 「見守る」コミュニケーションとは?
- 使ってはいけない子育て NG ワード
- 自然な成長を邪魔しないためにすべきこと
- 「自己肯定感」を大きく育てるためのエクササイズ
- こどもが本音を隠さない聴き方
- こどもの学ぶ力や責任感を育てる会話
- こどもに愛情が伝わる褒め方
- 怒ると叱るの違い
*ベーシックコースを受講済みの方のみご受講頂けます
講座代金
¥8,800(税込)
※ベーシック受講時にお渡ししたテキストを使います。
マザーズコーチングスクールから修了証が発行されます。
別途ティーチャートレーニングを受けて頂き、あなたもティーチャーとして活動するという選択肢もあります。
(詳細お問い合わせください)
開講場所
- 新横浜のティーラウンジ 休止中
- レンタルスペース(たまプラーザ)
- オンライン(ZOOM)
からお選びください。
*ティーラウンジ以外はお子様連れでも受講することができ、
レンタルスペースは飲食や授乳なども可能です。
お子様が動き回れるスペースもご用意致します
*お子様づれの場合は、事前にご連絡をお願いします。
開講日時
ベーシック講座(2 時間)
アドバンス講座(2 時間)
<対面>
土曜日・日曜日・祝日・木曜日 金曜日
10時〜 13時〜(前後調整可)
<オンライン>
上記の日時以外の日時にも、出来る限り対応させて頂きます。
個別開講ですので、日時・場所をご相談ください。
お申し込みは、開講日の10日前までにお願い致します。
マザーズティーチャー資格取得をご希望の場合
(1) ティーチャートレーニング
アドバンス講座修了後、別途 約3時間のトレーニング講座をご受講頂きます。
ティーチャートレーニングの講座代金は無料です。
(2)認定講師 年会費 30,000円
※ トレーニング前の事前入金となります。
※ トレーニングに合格した場合は認定講師登録は必須です。
※ 翌年以降の認定講師の更新は自由です。
(3)スキルアップ講座費 15000円(税別)
スキルアップ講座は、トレーニングに合格後にオンラインで(youtube)受講いただく講座です。
講座開催や技術力向上に最低限必要な学びを収録したPC・スマホで受講いただける講座になります。
※録画版のため、自由な時間、場所で受講可能です。
※スキルアップ講座は、トラストコーチングが提供するオンライン講座から、重要な講座を全5講座程度ピックアップした講座です。
<資格更新について>
資格取得から1年経過するタイミングで、資格更新のお手続きが必要となります。
認定講師 年会費・・・30,000円
スキルアップ講座費・・・17778円(税別)
マザーズコーチングスクール公式ページも、ご参照ください。
メッセージ
私は、2人の息子の母です。
2022年現在、社会人と高校生。
子どものコミュニケーション能力は、子どもが0〜6歳の時期に大人がどう接するか?に大きく影響されると言われています。
この時期のお子さんをお持ちのお母様には、迷わず受けて頂きたいのがこちらの講座です。
ですが、私がこの講座に出会ったのは、子ども達が思春期を過ぎてからでした。
息子達がもっと小さい時から知っていたら良かったと思う内容もあるのですが、今学んで良かったと思うこともいっぱいでした。
学ぶのに、遅すぎることはありません。
2022年7月現在、こちらの講座には小学生以上のお子様向けの事例も用意され、より学んで頂きやすい内容となりました。
お子さんをお持ちのお母様、お孫さんがいらっしゃる方、お子様に関わるご職業の方、マザーズティーチャーとして活動されたい方に、是非ご受講して頂きたい内容です。
ご不明な点がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・お申し込みには 48 時間以内に返信しております。
返信が届かない場合はエラーの可能性がありますので、お手数ですがkeiko2250013@gmail.com までお問い合わせ願います。
トラストコーチングスクール 認定コーチ
マザーズコーチングスクール 認定ティーチャー
飯田恵子